【拡張機能でワンクリック】もう長時間視聴は不要!Mapifyで爆速YouTube学習

はじめまして。フリーランスWebデザイナー4年目のyukiと申します。

もう生活になくてはならない存在のYouTube。

私も以前は検索にググることが多かったですが、分かりやすいYouTubeから情報収集することが多くなりました。

ただ、YouTubeで情報収集していると、ついダラダラ見続けてしまって特に仕事をしながらだと

yuki

うわ、YouTube見ちゃってた;

なんてこともしばしば…

確かに動画はわかりやすいけれど、知りたい内容にたどり着くまでの時間が長かったり、

メモしたい時はテキストを自分で書き起こさなけいけないのが悩みどころ。

そんなときに役立つのが、動画を自動で要約してくれるAIツール「Mapify」

知りたい部分だけを効率よくチェックできるので、インプットのスピードが一気に加速します!

今回は「Mapify」を使って、YouTubeの学習時間を爆速化する方法を紹介します!

目次

Mapifyの概要

Mapify は、シンガポールの SUPERMIND PTE. LIMITED という団体が運営しているサービスです。

YouTubeの要約の他にもPDFを読み込んでくれたりWebサイトを要約してくれるので

使い方次第では仕事への利用範囲はたくさんありそうです。

Mapifyの料金プラン

こちらは年間プランの2025年9月8日現在の料金です。

Basicプランでは月1000円ほどなので手軽に利用できお財布にも優しいです

Mapifyの登録方法

まずはこちらにアクセスします。

Mapify
Mapify: AI マインドマップ要約ツール あらゆるコンテンツを明確で構造化されたマインドマップに要約します。複雑さを解消し、効率を10倍に向上させます。

「無料で始める」でスタートします。

アカウントを作成します。Googleアカウントがあればすぐに始められるのは良いですね!

Google拡張機能の追加ボタンが現れるので追加しておきましょう。

Mapify は登録後に 10クレジットを受け取れます。

また、Google Chromeの拡張機能を入れると30クレジットプレゼントが受け取れて40クレジットを無料でGetできるので

登録をする際に拡張機能を追加しましょう

これで登録完了です

MapifyでYouTubeの要約する方法

YouTubeの要約は2つ方法があります。

①リンクを貼り付ける方法

ダッシュボードの左タブの「YouTube」を選択します。

YouTubeリンクを貼り付け「Mapify」をクリックします。

今回は複雑な税金の仕組みや改正などを教えてくれる「脱・税理士スガワラくん」の動画を要約してもらいます。

5秒ほど待つとMapifyが動画を要約してくれました!

複雑な所得税の話を4つの大きなカテゴリーで説明してくれるので、16分の動画を5分ほど読めばわかる内容になっています。

(一部分拡大したものです)

②YouTube上から要約する方法

また、先ほどChromeの拡張機能を追加しましたのでYouTubeから実際に入ってみます。

すると、グッドボタンの横に「要約する」というボタンが追加されていることがわかると思います。

これをクリックしてみます。

右下にMapifyが出現しました!

左上の「タブで開く」を押せば拡大して見ることができ、わざわざMapifyを開かなくても簡単に要約したものを読むことができます!!

Mapifyのフォーマットを変えてみる

また、ダッシュボードで右上の「フォーマット」を押せば見せ方を変えることができます。

四角だったり曲線だったり好みの違いになりますが、個人的には真ん中上の背景が入ったフォーマットが見やすいかなと思います。

MapifyのChrome拡張機能の追加を忘れたら

もし追加をスキップしてしまっても大丈夫です。

右上のアカウントマークを押し、「プラグイン」を選択します。

「Chromeに追加」を選択し拡張機能を追加します。

これで拡張機能の追加は完了です。

まとめ

いかがでしたか?

要約AIツールを使うと動画を見る時間がなくても概要を知ることができました!

しかも拡張機能がついているのでわざわざMapifyを開かなくてもクリック一つで理解できてしまうのが革命的…!

ただ、やはりお気に入りチャンネルはそのチャンネルの人の雰囲気が好きだったりするので時間があるときにはきちんと再生したいですね。

動画を観る時間もない!!という方は是非使ってみてください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次